こんにちは。
リノスの成良でございます。
今日は、ストレスが原因による自律神経の影響をお話していきます。
【自律神経】とは、脳神経、脊髄から枝分かれする脊髄神経の中にあり、目的の臓器や期間に対する手前でシナプスをつくり神経細胞が交替します。
自律神経は、【交感神経】と【副交感神経】があり相反する働きをしています。自律神経は自分の意志でコントロールすることが出来ません。
ストレスによって交感神経の働きが優位にたち、副腎に対してアドレナリンの分泌を促し、心拍数や血圧を上げてストレスに立ち向かう姿勢を整えます。この状態が夜まで続くと、
なかなか寝つけない、眠りが浅いなど睡眠障害をもたらします。
自立神経を交感神経から副交感神経にうまく促すことで身体と心のバランスを保っているのです。
やっぱりストレスにはリラックスすることが一番大切になります。
ヘッドスパは、頭を触ることで、その神経の切り替えがスムーズに行えるように、深いリラックス効果を促す施術となります。
非日常の空間で、いつも張り詰めた緊張をほぐし心と体を整えましょう。
こんにちは!福岡博多ヘッドスパ専門店リノスプライベートサロンです。 4月ももうすぐ終わり、心地よい陽気の5月を迎えますね。 新年度・新生活 ...
こんにちは(^^♪ リノスプライベートサロンです。 桜が咲く季節となりました!皆様、お花見には行かれましたでしょうか?私は久しぶりに花粉 ...
============= メニューリニューアル オッジィオット 価格改定のお知らせ ============= いつもリノスプラ ...
福岡博多ヘッドスパ専門店リノスプライベートサロンです。 お正月休みや三連休が終わり、日常モードに戻るのが少し大変な時期ですね。 一度緩んだ ...
お客様各位新年あけましておめでとうございます。 旧年中は、多くの方々に当サロンにてお会いできたことに感謝申し上げます。 私たちリノスは、『髪 ...